最近の暑さの影響で「本当に9月なの?」と思う今日この頃です。殊にこの花達が元気で殆ど途切れることなく咲いていますので、なおさらのことです。


‘キング オブ サイアム’と‘ブルズ アイ’です。
本当に良く咲いてくれました。まだドンドン蕾がついています。
さて、庭のほうに目をやっていましたらこのような生物に行き当たりました。
※ここからは外見があまりよろしくない生物ですので、興味のある方のみご覧ください。成虫はとても綺麗なのですが・・・。コロコロと黒い物体が地面に落ちていたので見上げたところ・・・。

ユリの葉の裏に付いておりました。この他にあと2匹ほど・・。
いろいろ調べておりましたら ルリタテハ の幼虫だそうです。
タテハチョウの仲間で瑠璃色の羽をもった蝶です。今頃の時期に成虫になってそのまま冬を越すそうです。
こちらは蛹です。こんなところにあるなんて今まで全然気がつきませんでした。

この他にもう一匹確認しています。
ユリが丸裸になってしまいますが、(既に一株は茎だけに・・・。)今回はこのままそっとしておこうと思います。
最近この辺りも雑草が生える場所が少なくなって生き物たちが住みずらくなってきているようです。
スポンサーサイト