濃赤色どうしの比較的新しい交配種です。株は割りと大型になります。
Rlc.Chialin Beauty x Rlc.Shinfong Beauty

セパル、ペタル共に展開が良く自然にこれ程綺麗に開いたものを見たのは久しぶりでした。また近年の傾向でしょうかリップの形も
‘チアリン’などのように長い楕円形ではなくより円形に近づいているようです。
今年の7月にやって来た頃には既にシースの無いバルブが完成しつつありまた、鉢からもはみ出ていましたがそのままにして置き
その後に脇から新芽が出て約3ヶ月位で開花しました。ですので完全に鉢からはみ出た状態です。(根が空中に伸びています。)
この株は分け株
(オリジナルからでははないと思います)のようで、また6つあるバックバルブに開花跡が見当たらないので
とても久ぶりの花ではないかと思います。来年一年間栽培してみてクセを掴みたいと思います。
スポンサーサイト
我が家の蘭達も今年は1ヶ月以上は早く咲いたり
シースの中に蕾が見えてきたりしてます
それに新芽がぐんぐん伸びてきたりもしてます
手入れ不足で、鉢から根っこがかなりはみ出てる株ばかり
花の終わった順に今年は植え替えをしてみようか?と思ってます
と、蘭展で濃赤色を増やしてみたいと思ってます